箸置-「8」-2ヶ入 / Tin cutlery rest -8- / 能作
形は「8」、永遠を意味する∞、末広がりの八。
富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の加工技術で培われた鋳造技術をもとに、製作しています。
数字の「8」の字をデザインした箸置きです。
錫(すず)はやわらかい金属なので、手で簡単に曲げて頂け、箸置きとしてだけではなく、カード立て等にもご使用いただけます。
■ 使用上の注意 及び メンテナンス
-ご使用後は柔らかい布かスポンジを用いて、他の食器同様に台所用洗剤(中性)で洗ってください。
-硬いたわし等でこすらないでください。また、柔らかく傷つきやすいため、クレンザーでの研磨もしないでください。
-光沢が鈍くなってきた時は市販の金属磨きや歯磨き粉、重曹などで磨いてください。
-融点が低いため、直火にかけないでください。
-電子レンジではご使用になれません。
-低温により錫が変質するおそれがあるため、冷凍庫には入れないでください。
-食洗機や乾燥機はご使用になれません。
The 100% pure tin cutlery rest can be formed into a variety of shapes .
It's design of a japanese lucky number"8".
For tin items:
-Wash with a mild detergent using a soft sponge.
-Polish with a common metal polisher, tooth paste, or pasty baking soda to restore the shine.
-Any abrasive materials, wire wool or brushes should not be used as surfaces may be scratched.
-Do not put an item over a fire nor use it in microwave as the melting point is low.
-Refrain from storing in the refrigerator more than 30 minutes or in the freezer to avoid deterioration of the material.
-Not suitable for use in dishwashing or drying machines.
-Excessive bending and changing shapes may lead to cracks and breakage of the item.
- 生産国:
- 日本 / 富山県
- ファクトリー:
- 能作
(富山県高岡市)
- 素材:
- 錫100%
- サイズ:
- H3 W52 D25mm
- 箱サイズ:
- H23 W108 D74mm
- 重さ(箱含む) :
- 55g
- 生産国:
- 日本 / 富山県
- ファクトリー:
- 能作
(富山県高岡市)
- 素材:
- 錫100%
- サイズ:
- H3 W52 D25mm
- 箱サイズ:
- H23 W108 D74mm
- 重さ(箱含む) :
- 55g
能作
能作は、江戸時代から400年伝わる鋳造技術を用いて、1916年に仏具の製造を始めました。
ファクトリー詳細・商品一覧を見る仏具や茶道具などの製造で培った様々な鋳造方法や加工技術で素材特性を最大限に引き出し、近年はテーブルウェアやインテリア雑貨、照明器具や建築金物などを手掛けています。
「より能(よ)い鋳物を、より能(よ)く作る」をモットーにこれからも鋳物の可能性を拡げ続けていきます。